-
温熱アイパッド ちゅらみい
¥3,960
体のプロである鍼灸師が開発した、沖縄産のハーブ「月桃(げっとう)」を使った温熱アイパッドです。 ・頭痛や目の疲れに ・職場や自宅でのリフレッシュに <ご使用方法> レジ袋など耐熱性の袋に入れ、電子レンジ1分(600W以下)温めてください。 ハンカチやガーゼで包み、目や首の付け根に置いて温めます。 まぶたのけいれんは、血流を良くしようとする体の働きです。 ちゅらみいで温め巡らせ潤わせましょう。 <こめかみまで温めるロングサイズ> 目の疲れや、メガネの違和感、片頭痛が辛いのは、実はこめかみ。そこで、ちゅらみぃは目の上だけでなく、こめかみまでしっかり包んで温めるロングサイズに設計されています。こめかみを温めることで、顔や頭部の筋肉が緩み、頭部の血行が促進されるため、ホルモンや自律神経のバランス調整も期待できます。 <月桃の香りのリラックス&リフレッシュ効果> 月桃の爽やかな香りと温かさで、心はゆったりリラックス、頭はすっきりリフレッシュ!仕事の合間や、お休み前のセルフケアにお使いください。 <冷やして使うこともできます> 冷蔵庫や冷凍庫に10分〜20分ぐらいいれてお好みの冷たさにしお使いください。 <人にも環境にも優しい素材でできています> 【原材料】月桃の実(農薬不使用) ・玄米(農薬不使用) ・焼き塩(沖縄の海水塩) ・オーガニックコットン(生地) 【サイズ】長さ29cm x 幅9cm(260g)
-
月桃温球 (ぬくだま)
¥4,950
クリックポストでの発送可能商品です。 マッサージに使用したり、女性の体を守り癒す琉球ハーブボール。 タイのハーブボールにヒントを得て作られています。 座布団の様に敷いたり、股の間に挟んだり、マッサージボールのように使ったりと、用途を選べる優れものです。 〈こんな時にお使いください〉 ・セルフケアに ・妊活・子宮ケア産前産後ケアに ・ホームケアや介護に 簡単・気軽にセルフケア 電子レンジで1分30秒!(600w以下)温まったぬくだまを、身体の冷えている部分に置いたり、マッサージしたり。 簡単・気軽に心地よいセルフケアが行えます。 ◎体のめぐりに ◎湯たんぽやカイロの代わりに ◎手間のかからないよもぎ蒸し代わりとして ◎冷房で寒い時に 目の疲れは頭の緊張を生み、それが身体全体の緊張、骨盤の歪みへと影響します。 ぬくだまで頭の緊張をゆるめ、心も身体もリラックス。 夏や熱が出た時は冷え玉! 冷えが必要な時には、アイスノンの様にお使い頂くこともできます。 冷蔵庫や冷凍庫に10分~20分ぐらいいれてお好みの冷たさにしお使いください。 マッサージボールとして 温ぬくだまを握って、コロコロ転がすだけで簡単に心地よいマッサージを行うことができます。
-
月桃楽枕(らくまくら)
¥6,380
しっかり包んで温める琉球ホットバッド。肩や腰用のロングサイズ。 温球(ぬくだま)と同じ素材でできた楽枕(らくまくら)は、大きくて身体に巻き付けられるのが特長です。 家事やちょっとした用事をしながらケアできまるので、忙しい方におススメです。 〈こんな時にお使いください〉 ◎体のめぐりに ◎心地良い眠りに ◎冷房で寒い時に ◎つわりケア、産前産後のケア ◎湯たんぽやカイロの代わりに 電子レンジで1分30秒~2分チン!(600W以下) 温らくまくらを、肩や腰、足首、冷えが気になる部分に 巻いてからだを温めます。紐で結ぶことで、家事や仕事をしながらご使用いただけます。 しっかり包んで温める、超ロングサイズ! 妊娠中や男性でもゆったり使える70センチのロングサイズ。 鎖骨や骨盤の端までしっかり包みこみ、体のめぐりを良くすることができます。 らくまくらを棒状にして背骨の際に置いてエクサイズ 温らくまくらを布団やヨガマットの上に棒状に真直ぐ置きます。 その上に横になり背骨の際、右側左側に置きながらストレッチすると、背中のコリが和らぎます。 ご用途に応じて冷え枕としても! 季節やご用途に合わせて、冷やしてお使い頂く事も可能です。 冷蔵庫や冷凍庫に15分~30分ぐらいを目安に保冷してからお使いください。